『エアコンからカビの匂いがする、、、』、『どうすればカビの臭いはなくなるの??』こういった疑問をお持ちではありませんか?
エアコンの運転をした途端にカビの匂いがずーっとしてると、なんか嫌ですよね。。。笑
エアコンにカビが繁殖すると、エアコンを運転するたびにカビをまき散らしていることと同じです。赤ちゃんや、ご年配の方がお住まいの家庭では特に気を付けなければなりません。
今回はカビ臭の原因と健康への影響、解決策、予防法を現役エアコン屋が解説します!
消臭&除菌効果のあるおすすめグッズもご紹介いたします!家庭やオフィスで快適な空気を保つための必須情報ですので是非ともご覧ください!
エアコンに発生するカビの知識を理解して清潔感のある、快適空間を一緒に作り上げていきましょう!
エアコンのカビ臭が気になる原因とは?
カビ臭が発生する仕組み
エアコン内部は、湿度(しつど)と温度(おんど)がカビの繁殖しやすい環境です。
例えば、昔の家だと冬に暖房をかけているとサッシ(窓枠)と窓に水滴が沸きますよね?
あれは外部の温度と内部の温度での温度差で結露しています。放置しているとカビが沸いているはずです。それと同じ現象が起きるわけです!
特に夏の冷房使用後や梅雨、シーズン終わりで放置されたままのエアコンには、ホコリや水分が溜まり、カビが増殖しやすくなります。カビ臭はこのカビの増殖から発生し、エアコンの風に乗って室内へと広がります。
放置による影響と健康リスク
カビ(カビ臭)を放置すると、アレルギー、呼吸器系の不調、さらにはカビに含まれる毒素による健康被害が懸念されます。室内の空気質が悪化すると、特に小さな子供や高齢者、健康に敏感な方にとっては深刻な問題です。
エアコンの運転を開始するたびに「カビ」をまき散らしていることと同じです。
日々のメンテナンス、クリーニングを心がけましょう!
空気清浄機を設置してみるのも一つの方法です!!
おすすめの空気清浄機はこれ一択!!
とりあえず迷ったらこれです!!笑
コスパもコストも機能もすべて良し!!
シャープ プラズマクラスター7000 KC-35T7
カビ臭を予防するためにできること
定期的な清掃の重要性
エアコンのフィルターや内部の清掃は、カビを予防するための基本です。フィルター掃除を1ヶ月に1度行うだけでなく、送風運転(内部クリーン運転)を取り入れ、エアコン内部を乾燥させることでカビの発生を抑えられます。
効果的なメンテナンス方法
- フィルター清掃: フィルターに溜まったホコリや汚れはカビの温床となるため、清掃は必須です。フィルターを取り外して水洗いし、しっかり乾かしてから再設置することが理想です。
プロによるメンテナンス詳細はこちら! - 送風運転の活用: 冷房使用後、送風モードで10分間運転することで、内部の湿気を取り除きます。
最近のエアコンは「内部クリーン運転」という機能が付いてます。
「内部クリーン」とは、冷房運転や除湿運転後に室内機内部で結露によって発生した湿気を乾燥させ、臭いやカビの繁殖を防ぎます!しかし、すでに発生しているカビの除去はできないので日々のメンテナンスが重要です!参考ページです!:【初心者向け】自分でできるエアコンクリーニングの基本手順と道具紹介!!
エアコンのカビ臭対策におすすめの消臭&除菌グッズ3選
効果や使い方のポイント
手軽にエアコン内部を除菌・消臭できる商品を使うことで、日々のメンテナンスが楽になります。エアコンに特化したグッズ(エアコン専用グッズ)を使うことで、カビ臭の発生を大幅に抑えられます。
各商品の特徴とメリット
- カビ取りスプレー
- 特徴: エアコンの送風口やフィルター部分にスプレーするだけで、カビ菌を除去し、カビ臭を防ぎます。
香り付きもあるので、そちらを使用してからエアコンを運転すると、いい匂いがします!笑 - メリット: 初心者でも使いやすく、手軽に即効性が得られるため、カビ臭が気になった時にすぐ対策が可能。カビ取りスプレーに迷ったら、マジでこれ1択です!!笑
- 特徴: エアコンの送風口やフィルター部分にスプレーするだけで、カビ菌を除去し、カビ臭を防ぎます。
- エアコンフィルター用消臭シート
- 特徴: エアコンフィルターに直接貼り付けて、カビや雑菌の繁殖を防ぐ効果があります。
- メリット: 長期間効果が持続し、フィルターとともに交換するだけで、毎回の清掃が楽になります。抗菌エアコンガードシート
女性の方でも簡単に取付可能ですよ!
- プロによるメンテナンス
-
-
- 特徴: プロのメンテナンススタッフが専用機器でエアコン内部を完全洗浄し、カビや臭いの元を取り除きます。
- メリット: 手が届かない内部まで徹底的に洗浄でき、長期的な清潔を保つのに最適です!プロによるメンテナンス詳細はこちら!
プロにお任せすることが一番の近道ですね!!
-
-
まとめ:快適な空間を保つためのポイント
カビ臭対策のポイントのおさらい
- 原因の把握: エアコン内部の湿気と汚れがカビ臭の元。
- 清掃の徹底: フィルター清掃や送風運転(内部クリーン運転)を習慣にすること。
- 便利なグッズの活用: スプレーや消臭シートを使って清潔を保つこと。
長期的に清潔なエアコン環境、快適空間を保つために
年に一度(年末等)、プロによるメンテナンスを利用しシーズンの切り替えごとに自分で清掃することが一番コスパが良いです!
エアコンの寿命と人の寿命を延ばし、快適な環境を長期的に保ちましょう!